暮らしの情報
有毒植物による食中毒にご注意ください
更新日令和7年4月10日木曜日
コンテンツID024882
有毒植物を食用の植物と誤って食べて食中毒になる事例が確認されています
例年、特に春先から初夏にかけて、有毒植物の誤食による食中毒が多く発生しています。
食用と確実に判断できない植物について、絶対に「採らない」、「食べない」、「売らない」、「人にあげない」ようにしましょう。
厚生労働省ホームページ(有毒植物による食中毒に注意しましょう)(新しいウィンドウで開きます。)
関連資料
- 【リーフレット1】有毒植物による食中毒予防について(PDF形式 271キロバイト)
- 【リーフレット2】有毒植物による食中毒予防について(高齢者向け)(PDF形式 329キロバイト)
- 【リーフレット3】観賞用植物(PDF形式 754キロバイト)
PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。
情報発信元
- 電話番号:0770-77-1155
- ファックス:0770-77-3377
- メールフォーム
このページに関するアンケート
このページの感想をお聞かせください。