金物の収集日
更新日平成29年3月1日水曜日
コンテンツID011985
月1回 毎月 第1火曜日です。(祝日等により振替あり)
ごみの分別、減量化にご協力をお願いします。
【ごみ袋の色】ピンク
【主な品目】 鍋、やかん、包丁、鎌、はさみ、トタン板、鉄くず、一斗缶
鍋焼きうどんなどのアルミ製容器、アルミパネル、口金、自転車
ストーブ、ガスコンロ、電子レンジ、掃除機、縫い針、電子ゲーム
電話機、電源アダプターなど
家電リサイクル法対象外の製品で、電気コードのあるもの
【お願い】 金属やプラスチック類などが混合しているものは、分離してください。
分離できない場合は、多く占めている材質により、分別種類を判断し
てください。
自転車やストーブなどはそのままステーションに出してください。
ストーブの油は必ず抜き取ってください。
刃物類や針などは新聞紙に包むなどして危険のないように出してください。
(補足)詳細は下記「ゴミの分け方と出し方」「ゴミの分別区分と出し方・ワンポイント (五十音順)」を確認してください。
関連資料
- 大飯地域用「ゴミの分別区分と出し方・ワンポイント (五十音順)」(PDF形式 265キロバイト)
- 名田庄地域用「ゴミの分別区分と出し方・ワンポイント (五十音順)」(PDF形式 263キロバイト)
- ゴミの分け方と出し方(大飯地域用)(PDF形式 1,295キロバイト)
- ゴミの分け方と出し方(名田庄地域用)(PDF形式 1,207キロバイト)
PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。
情報発信元
- 電話番号:0770-77-4058
- ファックス:0770-77-1289
- メールフォーム
このページに関するアンケート
このページの感想をお聞かせください。