不燃物の収集日
更新日平成29年3月1日水曜日
コンテンツID010219
月1回 毎月 第4水曜日です。(祝日等により振替あり)
ごみの分別、減量化にご協力をお願いします。
【ごみ袋の色】透明
【主な品目】 ガラス類、ゴム製品、くつ、電球、グロー球、陶器、傘、ライターなど
おもちゃやバケツなどの硬質プラスチック類
指定袋に入らない大きなごみでも、縦、横、高さが1メートル以内で重さ
が30キログラム以内であれば、そのまま収集ステーションに出してください。
【お願い】 ごみ減量化のため、空き缶やプラスチック製容器包装などの資源を混入せずに
しっかり分別のうえ出してください。
テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、パソコンなどは家電リサイクル法等によ
町では処理できませんので、販売店等に引き取ってもらってください。
おもちゃなどの乾電池は必ず取り外して「有害ごみ」として出してください。
ライターは発火の恐れがあるため、ガスを抜いてから出してください。
(補足)詳細は下記「ゴミの分け方と出し方」「ゴミの分別区分と出し方・ワンポイント (五十音順)」を確認してください。
関連資料
- 【令和2年度版】ゴミ出しカレンダー大飯地区(PDF形式 1,178キロバイト)
- 【令和2年度版】ゴミ出しカレンダー名田庄地区(PDF形式 1,185キロバイト)
- 大飯地域用「ゴミの分別区分と出し方・ワンポイント (五十音順)」(PDF形式 265キロバイト)
- 名田庄地域用「ゴミの分別区分と出し方・ワンポイント (五十音順)」(PDF形式 263キロバイト)
PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。
情報発信元
- 電話番号:0770-77-4058
- ファックス:0770-77-1289
- メールフォーム
このページに関するアンケート
このページの感想をお聞かせください。