エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

ライフイベント

要介護認定申請について

更新日令和2年6月1日月曜日

コンテンツID010523

介護保険でサービスを受けるためには、要介護・要支援認定の手続きが必要です。必要事項を記載した申請書に介護保険証を添えて、保健福祉センターなごみ いきいき福祉課、又はあっとほ~むいきいき館 保健福祉室へ提出してください。
本人又は家族の方が申請できない場合は、指定された事業者が代行して申請することもできます。

介護サービスを受ける場合

申請から認定結果がでるまでは、1か月程度かかります。ただし有効期間は申請日にさかのぼって適用されますので、申請した日からサービスを利用することが可能です。
認定結果が出るまでに介護サービスを受けたい方は、保健福祉センターなごみ いきいき福祉課までご連絡ください。

40歳以上65歳未満の方(第2号被保険者)が認定を受ける場合

支援や介護を必要とする理由が、老化を原因とする特定疾病による場合に限られます。事故による場合等は対象になりませんのでご注意ください。

特定疾病一覧

特定疾病一覧表
種類 含まれる疾病
がん末期
初老期における認知症 アルツハイマー病
ピック病
脳血管性認知症
クロイツフェルト・ヤコブ病など
脳血管疾患 脳出血
脳梗塞など
筋萎縮性側索硬化症

進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病

脊髄小脳変性症
多系統萎縮症 シャイ・ドレーガー症候群
線条体黒質変性症
オリーブ橋小脳萎縮症
糖尿病性腎症
糖尿病性網膜症
糖尿病性神経障害
閉塞性動脈硬化症
慢性閉塞性肺疾患 肺気腫
慢性気管支炎
気管支喘息
びまん性汎細気管支炎
両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
慢性関節リウマチ
後縦靱帯骨化症
脊柱管狭窄症
骨折を伴う骨粗鬆症
早老症(ウエルナー症候群)

申請に必要なもの

  • 要介護等認定申請書
    (主治医の氏名と医療機関名を記入してもらいますので把握しておいてください)
  • 介護保険被保険者証
  • 第2号被保険者は医療保険証

町内の指定事業者

  • おおい町社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所 電話番号 0770-77-3415
  • 地域包括支援センター 電話番号 0770-77-2770

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

その他具体的なご要望、ご感想、改善点などがございましたらお問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。