エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

ライフイベント

児童虐待防止について

更新日令和2年4月1日水曜日

コンテンツID010192

近年のマスコミ報道や児童相談所への通告件数の増加に見られるように、児童虐待は社会問題となっています。
そこで町では、関係機関(こども園・保育所・学校・民生(児童)委員・警察等)の連携による組織的な対応により、虐待の実態把握、早期発見及び防止を図ることを目的に「おおい町要保護児童対策地域協議会」を設置しています。

心理的虐待

言葉による脅し・脅迫・無視・兄弟姉妹間の差別 等

身体的虐待

殴る・蹴る・つねる・激しく揺さぶる・やけどを負わせる 等

ネグレクト

病気や怪我をしても病院に連れて行かない・食事を与えない・車の中に放置する 等

性的虐待

子どもへの性交・性的行為の強要 等

これらのことを見たり、聞いたり、相談されたりしたら

  • 平日(午前8時30分~午後5時15分)
    保健福祉センターなごみ すこやか健康課 電話番号 0770-77-1155
    又は
    あっとほ~むいきいき館 保健福祉室 電話番号 0770-67-2000
  • 夜間(午後5時15分~翌朝午前8時30分)、休日(午前8時30分~午後5時15分)
    おおい町役場 電話番号 0770-77-1111
    又は
    里山文化交流センター 住民サービス室 電話番号 0770-67-2222

まで、ご連絡(通告)ください。

(補足)なお、通告に基づき役場等が事実調査を実施しますが、その情報源(通告元)についての秘密は必ず守りますので、ご安心ください。

情報発信元

すこやか健康課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

その他具体的なご要望、ご感想、改善点などがございましたらお問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。