令和2年4月1日から町の組織が変わりました。
更新日令和2年4月1日水曜日
コンテンツID019699
令和2年4月1日から町の組織が変わりました。
町では、令和2年4月1日より、役場の組織を新しくする「機構改革」を実施します。町民の皆さんに行政サービスを円滑に提供するため、役場の体制や配置などが変わりましたので、ご理解をお願いします。
目的
平成18年3月3日の町村合併以降の大規模な組織の再編となるもので、時代の変化に対応し、町政を効率的かつ効果的に運営するとともに、少子高齢化や人口減少対策等の地方創生を加速し、喫緊の課題解決を図るための体制整備を行うものです。
機構改革のポイント
「こども・子育て応援日本一」、「わかさ・チャレンジ応援日本一」という大きな目標と、町の基本計画となる「第二次総合計画」を迅速かつ確実に推進していくため、6つの基本方針により見直しを行います。
(1)定員管理と働き方改革を踏まえた効率的な組織への再編
(2)時代に合った事務処理体制への移行
(3)町民の皆様が利用しやすい組織体制
(4)課の事務量及び人員の平準化
(5)出先機関との連携強化
(6)県や他市町との連携の取りやすい組織の構築
新組織機構の概要
新設した課等
<防災安全課> 原子力発電対策、防災・消防・防犯・交通安全、消費者行政を所掌
近年の巨大化する台風や集中豪雨などの災害に対し、対応力を強化するとともに、原子力防災と原子力政策の連携を図ります。
<しごと創生室> 企業誘致、雇用対策、産業団地整備、チャレンジショップ等整備を所掌
産業団地の造成、雇用対策を推進します。
<本郷公民館>
地域づくりの拠点となる公民館活動の充実・強化を図ります。
<総合案内カウンター>
組織再編に伴う来庁者へのスムーズな対応を行います。
廃止した課
<地籍整備課>
<電子情報課>
課名・所掌事務の変更について
課名の変更と所掌事務事業についても変更になりました。主な変更内容は以下のとおりです。(詳しくは「おおい町行政機構図」「機構改革概要」をご覧ください。)
総務課(課名の変更なし)・・・・・・・・・新たに「電源三法交付金」を所掌
まちづくり課(変更前:総合政策課)・・・・新たに電子情報課のすべての事務を所掌
税務地籍課(変更前:税務課)・・・・・・・新たに「地籍調査」を所掌
住民窓口課(変更前:住民福祉課)・・・・・新たに「医療費助成」「男女共同参画」を所掌
すこやか健康課(変更前:保健医療課)・・・「子育て支援」を集約
いきいき福祉課(変更前:介護福祉課)・・・「高齢者福祉」を集約
農林水産課(変更前:農林水産振興課)・・・新たに「農村整備」を所掌
商工観光課(変更前:商工観光振興課)・・・新たに「スーパー大火勢」「星のフィエスタ」や「特産品販路拡大」を所掌
建設課(課名の変更なし)・・・・・・・・・新たに「空家対策」「大津呂ダム」を所掌
くらし環境課(変更前:生活環境課)・・・・新たに「環境保全」を所掌
管理課(課名及び所掌事務の変更なし)
会計契約課(変更前:会計課)・・・・・・・新たに「契約適正化・指定金融機関・地方公会計」「入札指名委員会」を所掌
学校教育課(課名及び所掌事務の変更なし)
社会教育課(変更前:生涯学習課)・・・・・新たに「総合運動公園」事務を所掌
関連情報
情報発信元
- 電話番号:0770-77-1111
- ファックス:0770-77-1289
- メールフォーム
このページに関するアンケート
このページの感想をお聞かせください。