まちづくり塾 第3回まちづくり実践講座の開催について
更新日令和元年11月29日金曜日
コンテンツID019114
第3回まちづくり実践講座
概要
まちづくり活動を率先して実践する「まちづくりのリーダー」を育成することを目的として、まちづくりに取り組むために必要な知識やノウハウを学ぶためのステップアップ型の講座を開催します。
第3回目の今回は、プロモーション編として、イベントや企画を周知するために必要となる、チラシの作り方や効果的なPR方法を学びます。
日時
令和元年12月14日(土) 10:00~12:00
場所
ふるさと交流センター(おおい町鹿野42-27)
講師
時岡 佑太(トキオカデザイン代表)
福井県おおい町出身。「わかりやすく情報を整え・伝える」ことを専門にデザイナーとして活動し、感覚に頼ったデザインではなく、ひとつひとつに意味がある「腑に落ちる」デザインに取り組んでいます。
また、ファンドレイジング(資金調達)業界にも関わっており、NPO活動の運営サポートなども行っています。
今後のまちづくり実践講座について
第1回まちづくり実践講座(終了)
内容:スタートアップ編 (まちづくりのはじめ方)
日時:令和元年10月19日(土) 10:00~12:00
場所:若州一滴文庫(おおい町岡田33-2-1)
第2回まちづくり実践講座(終了)
内容:スタートダッシュ編 (効果的な企画書、概要書の作り方)
日時:令和元年11月19日(火) 19:00~21:00
場所:名田庄総合事務所(おおい町名田庄久坂3-41-3)
第3回まちづくり実践講座
内容:プロモーション編 (PRの仕方について)
日時:令和元年12月14日(土) 10:00~12:00
場所:ふるさと交流センター
第4回まちづくり実践講座
内容:お悩み相談編 (講師への質問、参加者との意見交換)
日時:令和2年1月21日(火) 19:00~21:00
場所:はまかぜ交流センター
第5回まちづくり実践講座
内容:モチベーションアップ編 (講師による講演、実践型ワークショップ)
日時:令和2年2月15日(土) 10:00~12:00
場所:総合町民センター
※第4回以降の講義内容については、変更になる場合があります。
関連資料
PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。
情報発信元
- 電話番号:0770-77-4051
- ファックス:0770-77-1289
- メールフォーム
このページに関するアンケート
このページの感想をお聞かせください。