エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

暮らしの情報

令和5年4月からのごみの分別等の変更点について

更新日令和5年3月15日水曜日

コンテンツID023251

令和5年4月からのごみの出し方が変わります

ごみの分別について

 4月から「プラスチック製容器包装」(オレンジ)の区分がなくなり、「燃やすごみ」(緑色)に統一されます。
 また、その他不燃物の一部を「燃やすごみ」として取扱います。
※現在お持ちの「プラスチック製容器包装」の袋は、4月以降「燃やすごみ」の袋として使用することができます。
分別変更

 分別表は、下段の「関連資料」からダウンロードできます。

ごみの収集について

 これまでどおり、変更はありません。町指定のごみ袋に入れて、各地区の収集ステーションへ出してください。

ごみの持ち込み先

 下記の施設へごみを持ち込むことができます。
 ※収集に出せるものは、なるべく収集に出してください。

◆若狭広域クリーンセンター ☎0770-72-6877
 4月3日から燃やすごみを持ち込むことができます。
 ●営業日    月曜日~金曜日(祝日を含む)、第2・4日曜日
 ●受付時間   9時~16時
 ◇休み     毎週土曜日、第1・3・5日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)
 ●持ち込み手数料
持ち込み手数料
クリーンセンター進入路

 

◆大飯清掃センター ☎0770-77-2100
 資源ごみ及び有害ごみを持ち込むことができます。  
 
●営業日     火曜日、水曜日、金曜日(祝日は休所)
 ●受付時間    9時~16時(正午~13時までは休止)
 ◇年末年始業務  12月31日~1月3日まで休業

清掃センター取り扱い品目


 

お問い合わせ先

  • 電話番号:0770-77-4058

情報発信元

くらし環境課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

その他具体的なご要望、ご感想、改善点などがございましたらお問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。